ジオン注射

ジオン注射療法(ALTA療法)について

これまでは手術でしか治せなかった、脱出をともなう内痔核を、注射で治せる画期的な治療法です。外来で受けられますし、治療にともなう痛みもほとんどありませんので、心身へのご負担を最小限に抑えられます。ただし、外痔核の手術には行うことできません。
この治療は、痔核の正確な位置や角度、深さに適量の注入を行う四段階注射法で行われるため、特別なカリキュラムを修めて手技を身に付けた医師にしかできません。当院では、複数の肛門専門病院で研修を積んでジオン注射療法を数多く行ってきた院長が、精密で丁寧な治療を行っています。

内痔核について

過度ないきみなどで大きな負担を受けた肛門周囲の静脈叢がうっ血し、腫れを起こしている状態がいぼ痔(痔核)です。この痔核が肛門の内側の粘膜部分にできたものが内痔核です。内痔核は痛みなどを起こすことはありませんが、排便時に脱出や出血を起こします。脱出した痔核は自然に中に戻りますが、進行すると押さないと戻らなくなります。そして最終的には押しても戻せなくなって脱出したままになります。

日帰り治療が可能なジオン注射療法(ALTA療法)

ジオン注射療法では、痔核の正確な位置に注射された薬剤の効果で内痔核内への血流が減少して内痔核が縮小していきます。内痔核は縮小すると直腸粘膜に癒着して固定され、脱出を起こさなくなります。 注射をする部分には知覚神経がなく痛みを感じないため、治療による痛みはほとんどありませんし、術後出血のリスクも低いため、日帰りで受けることができます。また、治療前に症状として出血があった場合も、翌日以降にはほとんどがおさまります。

治療方法

四段階注射法では、痔核上側の粘膜下層、痔核中央の粘膜下層、痔核下側の粘膜下層、そして、痔核中央の粘膜固有層へ正確に注射して薬剤を必要量注入します。場所だけでなく、角度、深さ、注入する薬剤の量も正確にコントロールします。
治療による痛みはほとんどありませんが、注射後はリカバリールームで少しお休みいただいてからのご帰宅となります。

治療後の効果

治療直後からの数日間

内痔核へ流入する血液量が減少し、治療前に症状としての出血があった場合も、翌日にはほとんど出血しなくなります。また脱出の程度も徐々に軽くなっていきます。

1週間~1か月

内痔核の縮小が進み、同時に痔核の支持組織も縮小します。これによって痔核が直腸粘膜に癒着・固定して、脱出しにくくなります。

1か月以降

出血や痔核の脱出がなくなり、肛門周囲の腫れも解消しはじめます。

治療の流れ

治療当日はご自分で自動車、オートバイ、自転車の運転ができません。ご来院は公共交通機関を利用されるか、ご家族などに送迎をお願いしてください。

当日

排便後にジオン注射療法の治療を行います。
注射が終わったら、個室のリカバリールームで30分ほどお休みいただいて、ご帰宅となります。

翌日

受診して状態を確認します。必要がある場合には、軟膏などを処方します。

1週間後

受診して状態を確認します。 これ以降の受診頻度は、治療前の内痔核サイズや現時点の状態によって変化します。

1~3か月後

ほとんどの場合は、痔核が十分に退縮して、脱出が起こらなくなります。

ジオン注射療法の副作用報告例

治療当日 臨床試験では、血圧低下、下腹部痛、嘔気(吐き気やむかつき)などが報告されています。
治療翌日 肛門部の違和感が起こることがありますが、数日で解消します。
1週間程度 注射部分の粘膜が硬くなることがありますが、ほとんどは自然に解消します。
1~3週間 炎症による一過性の発熱が起こる場合があります。内服薬で炎症を鎮めます。
1か月~1年 排便異常が起こる可能性があり、その場合には受診が必要です。

治療後の注意事項

排便に関して

治療後は当日からご自宅でも排便可能です。その際には5分以内にとどめて、それ以上は無理に出さないようにしてください。
出血がしばらく続くこともあります。また、治療後~3か月程度経過してから出血を起こすこともあります。
なお、便がうまく出せない、便の量が少ないといった排便異常が生じたら、すぐに受診してください。

その他の注意事項

入浴

治療当日は軽いシャワー程度にとどめてください。翌日の受診時に状態を確認して、1週間程度で湯舟に浸かる入浴が可能になります。

食事

治療後、3週間は唐辛子、ワサビ、カレー、山椒など刺激の強い香辛料を避けてください。またゴマのように小さい粒状の食品も控えてください。

飲酒

受診して医師の指示があるまで禁酒です。

日常生活

デスクワークは2〜3日後から可能ですが、椅子には浅く腰掛け、1時間に1度は立ち上がって少し歩くようにしてください。また、重いものを持ち上げるなど肛門への負荷がある動作は避けるようにしてください。

なお、治療当日は自動車、オートバイ、自転車の運転が禁止されます。また、治療後2週間は、オートバイや自転車の使用を控えてください。

痔を再発させないために

排便習慣
  • 早く起きて、朝食をしっかり食べ、トイレに行く習慣をつけましょう
  • 便意があったらすぐにトイレに行きましょう
  • 排便は5分以内で行い、それ以上はいきまないようにしましょう
  • 残便感がある場合も無理に出そうといきむのはやめましょう
食生活
  • 食物繊維をしっかりとりましょう
  • 水分をこまめに補給しましょう
  • 刺激の強い香辛料のとりすぎに注意しましょう
  • 冷たい飲物をできるだけ控え、常温のもの飲みましょう
  • アルコールを飲みすぎないようにしましょう
その他
  • お腹や足腰を冷やさないようにしましょう
  • 適度な運動を習慣付けましょう
  • 夏も毎日入浴してバスタブに浸かり、芯まで温まりましょう
  • 長時間同じ姿勢を続けないよう、こまめに休憩して歩いたりストレッチしたりしましょう
  • 睡眠と休息をしっかりとりましょう
  • ストレスを上手に解消しましょう
TOPへ